【診療時間】 9:30~13:00/14:00~19:00
【休診日】日祝午後
海部郡大治町西条字南井口16

【診療時間】 9:30~13:00/14:00~19:00
【休診日】日祝午後
海部郡大治町西条字南井口16

駐車場
11台完備

ブログ BLOG

親知らずは抜くべき?抜いた後の痛みは?親知らずのお悩み解決します☆



こんにちは
星の森ファミリー歯科・歯科助手の青木です



今日は、患者様や自分の知人からよく聞かれる親知らずの疑問についてお伝えしたいと思います


頭にクエスチョンマークを浮かべた人のイラスト(女性)


親知らずとは?

大臼歯(大人の歯の奥歯)の中で最も後ろに位置する歯で、智歯(ちし)とも呼ばれています。

永久歯(大人の歯)の中で一番最後に発育します。

親知らずの生えてくる時期、生え方などには個人差があります。

一般的には18~20歳頃に生えてきます。が、人によっては顎の中に埋まったまま生えてこない場合や、

元々親知らずがない場合もあります。

親知らずという名前の由来は親知らずが生えてくる20歳前後の年齢では

「親は子供の口の中の状態を知らない」ことから言われています


親知らずは正常に生えない場合が多い?

親知らずは上顎の左右2本下顎の左右2本計4本ありますが、
元々親知らずのない人や、必ずしも4本がそろってない人など
個人差があります。

親知らずが生えてくるスペースが不足している、

あるいは生えてる方向が通常と異なる為に歯肉に埋まった状態だったり、

傾いてきちんと生えてこない場合があります

横向きに生えた親知らずのキャラクター
↑傾斜して生えてる状態



↑水平に完全に埋まってる状態


上記の画像のように様々な生え方があります。


親知らずは抜くべき?【メリット・デメリット】

親知らずは18歳前後から生えてくるので20代前半までに抜歯するのがおススメです

年齢を重ねるに連れて歯は硬くなる為抜くタイミングが遅くなるほど抜歯に時間がかかるようになります。

また20代と30代以降では回復力が違う為、年を取るほど傷口が塞がるまでに時間がかかるようになります。

そして親知らずの抜歯が遅くなると、下顎管を傷つけるリスクも大きくなります

親知らずの根本は年齢を重ねるにつれて、大きな神経が通ってる下顎管に近づきます。

根本が完成しきってない状態で抜歯をすれば下顎管を損傷するリスクは抑えられますが、

下顎管近くで根が完成してしまうと、抜歯による損傷のリスクや麻痺のリスクが高くなるのです

抜歯のイラスト

メリット
①口臭を予防できる

歯みがきの際に磨き残しがあると、口臭の原因になるプラークという細菌が作られます。

特に横や斜めに生えた親知らずがあると、

歯ブラシが入りにくい歯周ポケットができてしまい磨き残しが出やすいため、口臭につながります。

親知らずを抜くと磨き残しを減らすことにつながり口臭予防になります

②歯周病のリスクが下がる

親知らずが横向きや斜めに生えるとその下へ食べカスが入り込み

歯周病や炎症を起こしやすくなります。

放置すると周りの骨を溶かすこともあり、隣の歯まで抜けてしまうこともあります

親知らずを抜くことで、こうしたリスクを減らすことができます。

③むし歯予防になる

親知らずとその隣の歯の隙間に食べカスが溜まるとむし歯になりやすくなります。

症状が進むと隣の歯の根っこ部分もむし歯に侵されてしまい、隣の歯まで抜歯しなくてはならなくなります。

また親知らずの生え方によっては、むし歯治療の妨げになることもあります。

早めに抜歯をすることでそうしたリスクを減らせます

④小顔効果

親知らずを抜歯することで隙間ができ歯を支えてる骨が痩せるため、

人によっては顔がシュッとして小顔効果がみられます。

⑤早く抜くと骨が残る

親知らずを抜歯すると、親知らずの生えていた部分の骨は身体に吸収されてしまいます。

炎症が進行してから親知らずを抜歯すると骨の吸収が大きくなりま

年齢が20歳前の早い段階で抜歯をすれば、

親知らずの手前の歯の骨の吸収が少なく済み歯の寿命を延ばすことに繋がります。

また、早い段階で抜歯をすれば時間もかからず、身体への負担も少なくなります


デメリット
①術後に腫れや痛みが出ることがある
抜歯をしている間は麻酔をするため、痛みを感じることはありません。
しかし、麻酔が切れた時に痛みが出ることがあります。
歯科医院から処方される抗生物質、痛み止めを用法・用量を守って服用しましょう。

②腫れやすい 
特に生えかけの親知らずは歯磨きがうまくできないため、親知らずの周りの歯ぐきが炎症を起こしやすいです。
この状態を放置していると、親知らずの周りの骨も徐々に溶けてしまいます。
親知らずがあることによって、手前の歯まで歯周病になってしまうこともあります。

例外もあり
親しらずが正常に生えていて、上下の歯で嚙み合っている場合は特にトラブルがない限り抜く必要はありません!
しかし斜めや、横向きに生えて隣の歯を圧迫している・外向きに生えて嚙み合っていない。
いつまでも歯肉がかぶさっている場合、今は問題なくても将来歯肉の炎症や虫歯・歯並びへの悪影響などの問題が予測されます。
少しでもきになる方はお気軽に当院にご相談くださいませ
真っ直ぐ生えた親知らずのキャラクター


歯ブラシで症状を進行しない心がけ
親しらずは奥歯にしっかりと歯ブラシを当ててください
特におススメなのがこちらの歯ブラシ↓


先が尖っているタイプの歯ブラシが磨きにくい隙間を磨けます!
当院でも販売・体験できますので是非ご利用ください
親知らずについてや、その他についてご質問などありましたらお気軽にご連絡ください




星の森ファミリー歯科では患者様をお待たせしないよう、ご予約制とさせて頂いております。
当日のご予約が埋まってしまっている場合でも、随時急患様はお受けしておりますので、ご来院の前に一度お電話ください。

 

又、ホームページからWEBでの予約も24時間受け付けております

是非、ご利用ください

TEL*052-443-4650  

フリーダイヤル*0120-824-182