こんにちは。
星の森ファミリー歯科、歯科医師の伊東です。
歯を失ってしまうと、見た目だけでなく食事や会話にも影響が及びます。失った歯を補う方法には、ブリッジ・入れ歯・インプラントの3種類がありますが、どの方法を選ぶべきか迷う方も多いです。そこで今回は、それぞれの特徴や違いを紹介します。
目次
■補綴(ほてつ)治療とは
補綴治療とは、むし歯・歯周病・外傷などで失われた歯を人工歯によって補う治療方法です。噛む機能の回復と見た目の美しさを取り戻すことを目的としています。補綴治療にはブリッジ・入れ歯・インプラントがあり、患者さんのお口の状態や求めるもの、予算などに応じて適切な方法が選ばれます。
■失った歯を補う3つの補綴治療
歯を失った際は、お口の機能と見た目を回復するために、ブリッジ・入れ歯・インプラントで補う必要があります。ここでは、それぞれの特徴を紹介します。
◎ブリッジ
3つ以上のつながった人工歯を、橋渡しのようにして失った歯を補う治療方法です。隣接する歯を削り、人工歯を支える土台とします。
固定式なので違和感が少なく、安定感があり、比較的短期間で治療が完了するのがメリット。また、ブリッジを入れることで隣接する歯の移動や噛み合わせの変化を予防できます。
しかし、健康な歯を削る必要があるのがデメリットです。
◎入れ歯
入れ歯とは、歯を失った部分を補うために使用する取り外し式の装置です。大きく分けると部分入れ歯と総入れ歯があります。部分入れ歯は、失った歯の本数が多かったり、他の方法で治療が難しい場合に選ばれることが多いです。
入れ歯は比較的費用が低く、調整が容易であることがメリットです。しかし、取り外し可能なため安定性に欠けることがあります。
◎インプラント
歯を失った部分にチタン製の人工歯根を埋め込み、その上に人工歯を被せて歯を補う治療方法です。
隣接する歯を傷つけずに入れることができ、自分の歯と同じような噛み心地を得られるのがメリット。しかし、治療期間の長さや高額な費用がかかるのがデメリットです。
インプラントはむし歯になりませんが、「インプラント周囲炎」という歯周病に似た病気になるリスクがあります。ケアが不足すると発症しやすくなるため、毎日の丁寧なケアと定期的なメンテナンスが重要です。
■ブリッジ・入れ歯・インプラントの違い
ブリッジ・入れ歯・インプラントはいずれも失った歯を補えますが、審美性・機能性・治療期間・費用といった点で異なります。それぞれの特徴を比較してみましょう。
審美性
インプラントは、天然歯のような見た目を再現しやすいため、審美性に優れています。
ブリッジは、隣の歯と一体化するため、自然な仕上がりを目指せます。
入れ歯は見た目が不自然に感じられることも。特に金属のバネが見える部分入れ歯は、審美性を損ねやすいです。
機能性
機能性では、インプラントが最も優れています。自分の歯に近い噛み心地の実現を目指すことができ、安定性が高いです。
ブリッジも比較的良好な機能性がありますが、構造上隣の歯に負担がかかることがデメリットです。
入れ歯は取り外しが可能で調整が容易ですが、安定性に欠け、噛むといった機能に影響を与える場合があります。
治療期間
治療期間は入れ歯が最も短く、1週間~1ヶ月程度で完成します。
ブリッジも比較的短期間で完了することが多いです。
インプラントは、顎の骨と人工歯根が結合するまで待つ必要があり、3ヶ月~1年以上かかることがあります。
費用
費用面では入れ歯が最も低コストで、ブリッジは中程度、インプラントが最も高額になります。
ブリッジと入れ歯には、保険診療のものと自由診療のものがあり材質によって異なりますが、インプラントよりも低価格です。
■歯を失ったまま放置するとどうなる?
歯を失った状態を放置すると、以下のような問題が生じます。
見た目が悪くなる
歯がないことで顔の印象が大きく変わります。また、歯が支えていた顔の皮膚が垂れて、ほうれい線が深くなるなど老けた印象を与えることがあります。
噛む力が弱くなる
歯を失うと噛み切る能力が低下することがあります。また、食べ物が噛み砕かれないまま胃腸に運ばれ、消化不良を引き起こすこともあります。
歯並びと噛み合わせが悪化する
歯を失うと隣接する歯が傾いてしまうことがあります。また、向かい合う歯が伸びてくることもあり、歯並びと噛み合わせの悪化を招くことがあります。
発音しづらくなる
歯がないことで「サ行」や「タ行」といった発音が困難になることがあります。
むし歯・歯周病のリスクが高まる
歯を失うと歯ブラシやデンタルフロスが届きにくい部分が生じ、歯垢が蓄積しやすくなります。その結果、むし歯や歯周病のリスクが高まります。
【自分に合った治療方法を選択しよう】
補綴治療は歯の機能と見た目を取り戻す治療です。歯を失った状態を放置すると見た目の悪化、噛む力の低下など問題が生じるため早めに治療を受けましょう。
補綴治療を選ぶ際は、耐久性・機能性・審美性・コストなどを比較検討することが重要です。どの治療方法がいいのか迷っている方は、お気軽に当院までご相談ください。