こんにちは
!
星の森ファミリー歯科・歯科助手の青木です![]()
今年の冬も寒いですね![]()
日に日に寒さが増していくと思いますので、
暖かい格好をしてお過ごし下さいね
!

今日は歯ブラシを交換するタイミングについてお話していきたいと思います![]()
![]()
歯のお手入れの定番アイテムといえば【歯ブラシ】ですよね。

歯を健康に保つために欠かせないものですが、使っていくうちに劣化が進み、
毛に弾力がなくなりますので、
歯磨き効果も次第に落ちていきます![]()
どのタイミングで交換すればいいの?と思う方も
たくさんいると思います。

出来れば歯ブラシは1ヶ月に1本交換してください。
1日3回の歯磨きを毎日されますよね![]()
間食をすればもう少し回数は増えると思いますが…
毎日、口の中のたくさんの菌は、歯磨きによって落とされています。

いくら洗って乾燥させたとしても、ブラシの毛束の根元には菌が繁殖します![]()
また、食べかすが残っている歯ブラシを使い続けていると、口臭の原因になることも。
そして使えば使うほど、毛先は広がっていくのです![]()

毛先の広がった歯ブラシでは、細菌の塊であるプラークをきちんと除去することが出来ません![]()
その結果、虫歯や歯周病になりやすくなってしまいます![]()
1ヶ月経っていなくても、毛先が開いてきたら交換するようにしましょう。
ただ、すぐに毛先が開いてきてしまう方は、もしかしたら磨き方が強すぎるのかもしれません![]()
あまりゴシゴシ磨きすぎると歯のエナメル質が削れてしまい、知覚過敏の原因にもなりますので、
力加減には注意が必要です!

除菌や殺菌、熱湯による消毒などを検討するのもいいですが、
もっとも有効なのは【歯ブラシの水洗い&しっかりとした乾燥】
そして【定期的な歯ブラシ交換】です![]()
![]()

もちろん、フロス、歯間ブラシ、ワンタフトブラシなども
大切なお手入れアイテムです。
それぞれをきちんと使いこなして
私たち星の森ファミリー歯科と一緒に、健康なお口を目指していきましょう![]()

*当院のインスタグラムのアカウント
*当院の公式LINE

歯に関するお困りごとは、あま市の星の森グループにお任せください。
星の森ファミリー歯科では
患者様をお待たせしないよう、ご予約制とさせて頂いております。
当日のご予約が埋まってしまっている場合でも、
随時急患様はお受けしておりますので、ご来院の前に一度お電話ください。
又、ホームページからWEBでの予約も24時間受け付けております。
是非、ご利用ください
TEL*052-443-4650
フリーダイヤル*0120-824-182
