【診療時間】 9:30~13:00/14:00~19:00
【休診日】日祝午後
海部郡大治町西条字南井口16

【診療時間】 9:30~13:00/14:00~19:00
【休診日】日祝午後
海部郡大治町西条字南井口16

駐車場
11台完備

ブログ BLOG

マウスピース矯正で歯が動くのはなぜ?



こんにちは。

星の森ファミリー歯科、歯科医師の伊東です。


「マウスピース矯正って本当に歯が動くの?」

「どのくらいで歯が動きはじめるのだろう?」

このような疑問をお持ちではありませんか?


マウスピースを装着するだけで歯並びが改善できるマウスピース矯正は、どのような仕組みで歯が動くのか不思議に思われる方もいるのではないでしょうか。


そこで今回は、マウスピース矯正の仕組みや効果を実感できるまでの期間、治療をスムーズに進めるためのポイントなどを紹介します。マウスピース矯正に興味がある方、検討中の方はぜひ最後まで読んでみてください。


■マウスピース矯正で歯が動くメカニズム


マウスピース矯正は、透明なマウスピースを順番に装着していくことで歯並びを改善する治療法です。マウスピース矯正で歯が動く仕組みは、実はワイヤー矯正と同じで、どちらも歯に力を加えることで少しずつ歯を動かしていきます。


◎歯に矯正力をかける

マウスピース矯正では、まず歯型をスキャンし、そのデータをもとに現在の歯並びよりも少しだけ理想の歯並びに近づけたマウスピースを作成します。


現在の歯型と異なる形のマウスピースを装着すると、歯とマウスピースの間にわずかなズレが生じます。このズレを埋めようとする力が歯を少しずつ動かす矯正力となるのです。


◎歯根膜が反応する

歯と歯を支える骨の間には、「歯根膜(しこんまく)」と呼ばれる薄い組織が存在し、歯を動かすための役割を担っています。


マウスピースで歯に力が加わると歯根膜が刺激され、2種類の細胞が活性化します。1つ目は骨を溶かす「破骨細胞(はこつさいぼう)」。2つ目は新しい骨を作る「骨芽細胞(こつがさいぼう)」です。


まず、破骨細胞が活発に働きはじめ、歯が移動する方向の骨を溶かしていきます。これにより、歯が移動するためのスペースが作られます。


◎歯が移動する

歯は破骨細胞によってできたスペースに向かって少しずつ移動します。今度は骨芽細胞が活性化し、移動後にできたスペースに新しい骨を形成します。


このように破骨細胞と骨芽細胞が協力して骨を溶かしたり作ったりすることで、歯は少しずつ動いていくのです。


定期的にマウスピースを交換することでこの工程が繰り返され、最終的に理想の歯並びへ近づけていきます。


■マウスピース矯正で歯が動いたと感じるのはいつ頃?

マウスピース矯正をはじめたばかりの方にとって、「一体いつになったら歯が動いたと実感できるのか」は気になるポイントですよね。


1枚のマウスピースで歯を約0.25mm動かすことができると言われています。1ヶ月に4枚のマウスピースを交換すると仮定すると、単純計算で1ヶ月に最大1mm歯が動くことになります。


そのため、早い方では1ヶ月ほどで変化を感じるでしょう。しかし、歯並びの状態や年齢、骨の密度などによって歯の動くスピードは個人差があります。


また、奥歯から動かすような症例は、数ヶ月経ってから変化に気づくことも珍しくありません。「なかなか変化が見られない…」と感じるかもしれませんが、マウスピース矯正はじっくりと時間をかけて歯並びを改善していく治療です。焦らずに進めていきましょう。


■マウスピース矯正で計画通りに歯を動かす方法


マウスピース矯正はできるだけスムーズに進めたいですよね。ここでは、計画通りに歯を動かす方法を紹介します。


◎装着時間を守る

マウスピース矯正は、1日20時間以上のマウスピース装着が基本です。


1日程度装着を忘れてしまったとしても大きな問題にはなりません。しかし、頻繁に長時間外したり、装着時間を守らなかったりすると、マウスピースが歯に合わなくなったり、歯の動きが計画通りに進まなくなったりする可能性があります。


食事や歯磨きなど、必要な時以外は、なるべくマウスピースを装着するように心がけましょう。


◎歯科医師の指示を守る

マウスピースの交換時期や装着方法、お手入れ方法など、歯科医師の指示は必ず守りましょう。


自己判断で交換時期を早めたり遅らせたりすると、歯や歯ぐきに負担がかかり、治療期間が長引く原因になることも。疑問や不安があれば、遠慮なく歯科医師に相談することをおすすめします。


◎定期的に通院する

マウスピース矯正は、ワイヤー矯正と比べて通院頻度が少ない傾向にありますが、それでも定期的な通院が必要です。通院の頻度は症例によって異なりますが、一般的には1~3ヶ月に1回のペースで通院します。


もし通院を怠ってしまうと、歯の動きが計画通りに進まず、治療期間が延びてしまう可能性があります。


また、マウスピースの不具合や口腔内のトラブルに気づくのが遅れ、思わぬ問題に発展することも。計画通りに進めるためにも、定期的に通院しましょう。


【マウスピース矯正のメカニズムを理解して理想の歯並びを目指そう】


マウスピースを装着すると、歯を支える歯根膜に刺激が与えられ、骨を溶かしたり作ったりする細胞が活性化します。この働きによって歯が少しずつ移動し、理想の歯並びへと近づいていくのです。


しかし、マウスピースで歯を動かすためには、毎日欠かさず20時間以上マウスピースを装着することが重要になります。歯科医師の指示に従って装着時間や交換時期、通院頻度を守っていきましょう。


星の森ファミリー歯科
歯科医師・歯学博士
⇒経歴はこちら